文部科学大臣の諮問機関である中央教育審議会は10月21日、新たな答申を取りまとめました。
現在は小中学校で正規の教科ではない「道徳」を、国が検定する教科書を使って指導する「特別の教科」にすることを求めました。
早ければ今年度中に学習指導要領を改定し、2018年度から教科書を用いた授業を実施します。
他の教科のように数値で評価するのではなく、指導要録に文章で記述して評価します。
授業は現在と同じ、週に1回程度とする予定です。
道徳の授業は1958年度から小中学校で行われてきました。
今年度からは文科省が「私たちの道徳」という教材を小中学校に配布しています。
ただし長年、学校や教員によって指導力に差があると指摘されてきました。
今回、道徳教育の改善が議論されるきっかけになったのが「いじめ問題」です。
特別な教科となる道徳では、ネットなどを使ったいじめ問題など、現代の課題に沿った内容を充実させるそうです。
*****英才個別学院 梅島校 概要*****
【授業時間】
<月~金>
①17:00~18:25 ②18:30~19:55 ③20:00~21:25
<土>
①15:30~16:55 ②17:00~18:25 ③18:30~19:55
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒者
【お問い合わせはこちらから】
①当教室のホームページからお問い合わせください。
http://www.eisai-umejima.com/contact.php
②直接、教室までお電話ください。
03-5888-1400(14:00~21:00 日曜休み)